大阪北部地震で被災された患者さん、医療者の皆様へ
大阪北部地震、大きな余震は、おおよそ治まってきた状態でしょうか。
ただ、震度3前後の余震はまだ断続的に発生している状況かと拝察します。
熊本地震の際は、我々〜医療者も患者さんも、
連日、自宅でも職場でも散乱した室内や戸外周辺を片付け、
水や食料の確保に奔走し、
余震や地鳴りの音のたびに先行きを考えて不安になり、
夜も浅い眠りと覚醒を繰り返して良く眠れない、という日々が続き
最初の1週間は本当に心身共に疲弊しました。
この間、陣内病院のガレージ診療ではいろんなやりとりがありました。
「不安でずっと落ち着かない。」
「眠れない。」
「地震でない時もずっと揺れてる気がする」
「ちょっとした音にすごく敏感になっている」
「どこが悪いのかわからないけど、とにかく辛い。」
「戦争引き上げ、熊本大水害、熊本地震と人生で3度目の災害、
地震が一番怖かった。」
「避難所生活で注射を打ちにくい。
どこか場所があればと思うが、
自分より大変な病気の人もいると思うと言い出せない。」
「自分や家族が被災したことで初めて、他の被災地で
どれほどの恐怖や不安があったのか、と遅ればせながら感じた」
「まさか熊本でこんな大地震があるなんて!」
「家で家族の前では泣けないから。」
と当院に来院されて泣き出される患者さんもおられました。
辛いお気持ちや悩みやストレスは、
皆で共有すると解決策につながりますし、
解決できないことであっても少しだけ気持ちが楽になります。
医療スタッフに吐き出してもらってOKです。
もちろん病院で泣いてもらっていいんですよ!!
「食べるものが炭水化物しか手に入らない。どうしたら??」
「野菜がない』
という相談もよくありました。
ただ、こういった『入手困難』というどうしようもない状況の数日間は
食事療法の遵守より「サバイバル」が最優先です。
今、手に入るものを「命を守るためのエネルギー」として
しっかり食べましょう。
数日間、栄養バランスが崩れてたとしても、
普段からきちんとバランスの良い食事をされていれば、
後からリカバリー可能ですから安心してください。
非常時のお薬や食事の対処方法は、
シックデイルールに準じて考えるとおおよそうまくいきます。
あまり神経質になりすぎて
かえって強いストレスを抱え込むことがありませんよう。
被災中は、当然、辛いことが多いですが、
一方で、「有難い」と思う瞬間も多いです。
何より普通の生活のありがたさ、を心のそこから感じました。
また、感謝の「言葉」が人の力になる、ということ。
ガレージ診療に来られるなり、
「大丈夫だったね?!」
「こんな大変な状況なのに、お薬出してくれてありがとう。」
「自分の家がめちゃめちゃになっても涙も出なかったし、
すごく冷静な気持ちで片付けられたんだけど、
今日、病院に来て、病院の被害を見たら涙が出てきた。
やっぱり病院は無事でいてくれなきゃダメ!
大変だと思うけど、頑張ってね。」
〜などなど、自分のことより先に
医療スタッフのことを気遣ってくださる患者さん達の声に、
我々、どれだけパワーをいただいたことか!!!
周りの人とつながれば、辛い状況も必ず乗り切れます!
「辛い気持ちも、感謝の気持ちも、とにかく
出し惜しみしないで周りにどんどん外に出して!」
熊本地震を超えた当院CDEJから
大阪の被災者の皆様へのアドバイスでした。
頑張れ!大阪!!